湖西市(こさいし)ってどんなまち?
湖西市(こさいし)は、静岡県の最西端に位置する自然豊かなまちです。
南に遠州灘、東に浜名湖、北に山々と、海・湖・山の魅力を一度に味わえる立地が特徴です。
人口は約5万7千人(2025年3月時点)、落ち着いた住環境とほどよい都市機能が調和しています。
都市部へのアクセスも良好で、働く場や暮らしの選択肢を広げてくれるエリアです。
項目 | 情報 |
---|
位置 | 静岡県西部(浜名湖の西岸) |
面積 | 86.56㎢ |
人口 | 約57,000人(2025年3月現在) |
隣接市 | 浜松市(はままつし)、豊橋市(とよはしし) |
都市部へのアクセス | 東京都心から:約270km(新幹線利用で約1時間40分) 名古屋市から:約90km(電車で約50分) 浜松市から:約20km(車で約30分) |
通勤・通学・買い物圏も広く、静かに暮らしながら都市機能も活用できる環境が整っています。
都心・近隣都市へのアクセスと移動手段
湖西市は静岡県の西端に位置し、愛知県との県境に接する交通利便性の高いまちです。
最寄りの主要駅はJR東海道本線「鷲津(わしづ)駅」で、
浜松駅までは約20分、豊橋駅までは約20分と、都市部へのアクセスが非常にスムーズです。
新幹線利用の際も、浜松駅や豊橋駅から東京・名古屋・大阪方面への移動がしやすく、都心との行き来も負担が少ない点が魅力です。
車社会の傾向が強いエリアではありますが、公共交通機関とのバランスも良好で、通勤・通学、買い物など日常の移動にも困りません。
保育園・学校の数や評判、教育環境
湖西市では、公立保育園・認定こども園・私立保育施設などがバランスよく配置されており、待機児童の発生も少ないのが現状です。
2025年現在、市内には認可保育施設が約10か所以上あり、共働き世帯にも安心な体制が整っています。
小中学校については、以下の通りです。
ICT教育の導入も進んでおり、一人一台のタブレット配備など学習環境のデジタル化も対応済みです。
医療・買い物・生活インフラの利便性
湖西市内には中規模の病院や診療所、歯科医院などが多数あり、日常的な医療には困りません。
特に「市立湖西病院」は内科・小児科をはじめとした複数の診療科が揃い、地域医療の中核を担っています。
買い物については、市内にスーパーやドラッグストア、ホームセンターが点在しており、普段の生活用品は市内で十分に揃う環境です。
さらに、浜松市・豊橋市の大型商業施設へも車で30分圏内と、休日の買い物やレジャーも選択肢が広がります。
気候や自然環境
湖西市は温暖な気候が特徴で、年間を通じて比較的過ごしやすい地域です。
冬は雪がほとんど降らず、夏も海風のおかげで気温が極端に上がりにくい傾向があります。
自然環境にも恵まれ、浜名湖や太平洋に近く、釣りやハイキング、サイクリングなどアウトドアを楽しめるスポットが豊富です。
特に白須賀海岸や新居の歴史地区など、暮らしの中に自然と文化の魅力が溶け込んでいます。
湖西市(こさいし)への移住支援制度まとめ
湖西市では、移住者を支援するために住宅取得補助や子育て支援、就業・奨学金返還支援など多彩な制度があります。
こちらでは、制度の内容についてまとめました。
住宅取得支援|住もっか「こさい」定住促進奨励金
項目 | 内容 |
---|
支援額 | 最大100万円 |
主な条件 | 湖西市に住宅を取得し定住する方 |
主な加算内容 | ・基本額:10万円 ・移住者:30万円 ・市内勤務:5万円 ・子ども加算:1人10万円(最大50万円) ・市内金融機関ローン利用:5万円 |
備考 | 新築・中古・マンションいずれも対象。 |
若者向け|新婚さん「こさい」へおいでん新生活応援金
項目 | 内容 |
---|
支援額 | 一律10万円 |
主な条件 | 結婚を機に湖西市へ転入する夫婦 |
対象年齢 | いずれも39歳以下 |
備考 | 夫婦2人、または夫婦の一方が市外からの転入者であることが条件 |
就業・起業支援|移住就業支援補助金(東京圏からの移住者対象)
項目 | 内容 |
---|
支援額 | 単身:最大60万円世帯:最大100万円+子ども1人につき100万円加算 |
主な条件 | 東京23区に在住・通勤していた人が湖西市に移住し、就業・起業する場合 |
備考 | 静岡県の制度と連携。対象企業・起業条件あり。 |
奨学金返済支援|わ~くわく「こさい」で新生活!奨学金返還支援補助金
項目 | 内容 |
---|
支援額 | 最大54万円(中小企業勤務者は最大72万円) |
主な条件 | 湖西市内の協力企業に就職した34歳以下の方 |
対象奨学金 | 日本学生支援機構などの公的奨学金(対象機関に注意) |
備考 | 協力企業に所属していること、転職・離職で支給打ち切りの可能性あり |
空き家活用支援|湖西市空き家バンク
項目 | 内容 |
---|
内容 | 市内の空き家を紹介し、所有者と利用希望者のマッチングを支援 |
利用条件 | 登録制。見学・交渉には事前申し込みと書類提出が必要 |
備考 | 登録物件は市公式サイトで随時更新。問い合わせは都市計画課へ |
湖西市(こさいし)での仕事と住まい事情|求人・働き方・住宅相場を紹介
主な産業と求人の特徴
湖西市は製造業を中心とした“モノづくりのまち”です。
とくに自動車関連企業が多く、安定した雇用が見込めます。
市内にはスズキの湖西工場をはじめとする大手メーカーやその関連企業が複数立地しており、工場勤務や技術職、物流系の求人が豊富です。
また、浜松市・豊橋市への通勤も可能な距離にあり、就業エリアの選択肢が広い点も湖西市の強みとなっています。
賃貸・購入の相場感と人気エリア
湖西市の住宅は、手の届きやすさが魅力です。
項目 | 相場(2025年目安) |
---|
アパート(2LDK) | 約5〜6万円/月 |
戸建て賃貸 | 約7〜9万円/月(件数少なめ) |
土地価格 | 1坪あたり約15万円 |
人気エリアの特徴
新所原駅周辺:交通利便性が高く、買い物環境も充実
鷲津駅周辺:市営住宅・公共施設がまとまり、子育て世帯に人気
新居町駅周辺:歴史ある街並みが人気
空き家バンク制度を利用すれば、さらに費用を抑えてマイホームを持つことも可能です。
湖西市での収入・物価のバランス
収入に対して生活コストが抑えられるのが、湖西市で暮らす大きなメリットです。
家賃・物価が全体的に低めで、医療や保育の支援も手厚いため、特に子育て世帯には家計のゆとりが生まれます。
項目 | 概要 |
---|
食品・生活用品 | 全国平均〜やや安価。地元スーパー多数 |
教育・医療 | 第2子以降の保育料無償、18歳まで医療費無料 |
交通費 | 自家用車中心。ガソリン・駐車場は安価な傾向 |
「収入は地方水準でも、生活の質は高く保てる」――そんな暮らしが実現できる環境が整っています。
湖西市(こさいし)の観光スポットから見る地域の魅力
湖西市には歴史的なスポットや自然を楽しめるスポットが数多くあります。
こちらでは代表的な観光スポットを2つ紹介します。
歴史ロマンあふれる「新居関跡」
新居関跡(あらいせきあと)は、江戸時代の面影を色濃く残す、全国唯一の現存関所建物です。
旧東海道の重要な要衝として設けられ、参勤交代や旅人の往来を見守ってきた歴史的スポット。
関所建物の内部は史料館として整備されており、当時の暮らしや制度を学ぶことができます。
歴史好きにはもちろん、子どもにも人気の学びの場です。絶景が楽しめる「白須賀海岸」
白須賀海岸は、太平洋に面した美しい海岸線が続く自然豊かなスポットです。
遠州灘を一望できるダイナミックな眺望が広がり、サーフィンや釣り、散歩などアクティビティも充実。
天気が良ければ、夕日が海に沈む幻想的な景色が楽しめます。
季節や時間帯で表情を変える景色に癒される、地元でも人気の海辺です。実際どう?湖西市(こさいし)に移住した人の声・体験談
湖西市に実際に移住した人の声をもとに、子育てのしやすさや生活のリアルな感想を紹介します。
移住の不安を解消し、暮らしのイメージが深まる体験談をまとめました。
子育て世代の「暮らしやすさ」体験談
意外と住みやすかったです(笑)実際に生活をしてみると、車や徒歩で10分圏内の距離で、生活に必要なものは揃えられるし、週末にショッピングモールに行くのも、豊橋市や浜松市まで30分程度で行けちゃいます。
買い物行くにしても東京なら電車で移動するところを、ここからなら志都呂ショッピングモールまで車で行けますし不便はないです。でも電車の本数は東京に比べると少ないな、終電も早いなとは感じますが。
こども医療費が無料っていうのも子育て世帯には嬉しいです。
出張で湖西市に来た方と一緒にご飯にいくと、みなさん美味しいって言ってくださいますよ。お客様からは湖西市に出張に行きたいという声は割と聞きます。
出典:”こさい”に暮らして~移住者の声~
まとめ
湖西市は、自然に囲まれた落ち着いた環境と、住宅支援などの手厚い制度がそろう“暮らしやすいまち”です。
移住者の声からは、家族との時間を大切にできる喜びや、地域とのつながりに安心を感じている様子がうかがえます。
支援制度を上手に活用しながら、理想のライフスタイルを実現している人が多数。
まずは一度、現地を訪れてその魅力を体感してみてはいかがでしょうか。
毎日を穏やかに、自分らしく過ごせる――そんな暮らしが湖西市にはあります。